まず、こちらを読んで下さい
先日↑の記事でお話ししたティントコントローラー(脱染料剤)の出番がありました。
ちょっと思ったより暗かったので明るくしたいというお客様がご来店。
まず、カウンセリング。見た目濃く色が入り過ぎてるようなので、自然退色まで待っていてもいつ明るくなるのか読めない状態でした。
どうやら、前回トーンダウン時に白髪染めの薬剤を混ぜて施術したようです。
こんな時こそ、ティントコントローラーの出番です。
僕がティントコントローラー使う時は
- 黒い場合は6%
- 茶色いけど暗い場合は4.5%
- 茶色以外の色味落とす場合3%
と暗ければ暗いほど過酸化水素水の濃度を濃くします。(濃度薄い方が髪に優しい分、落ちない可能性もある)
今回の場合は4.5%
10分で毛先は丁度良くなり、根元は暗く出たので、再度ヘアカラーでリタッチしました。
このような手順でティントコントローラーを使いました。
ダメージも最小限で済みました。ホーユーさん、グッジョブです。
もしも髪の染まりが暗かった場合すぐに治すのではなく、
まず1週間様子見る(シャンプーで明るくなるかもしれません)
それでも暗かったら、直す美容室にティントコントローラーがあるか確認しましょう。
もしも当店の近くにお住いの場合でしたらアドバイスもしますし、遠くてもお問い合わせホームでお答えします。
簡単な質問であればコメント欄でもかまいませんので、どしどし質問して大丈夫です。