当店では、全てのお客様に対するカットは、ドライカットを行っております。
濡れた状態のカットは「切りやすい」「整えやすい」というメリットはありますが、髪型のデザインを作る上では全く良い所はありません。髪型のデザインを作る上ではむしろデメリットのほうがあります。
箇条書きで記すと・・・
- 長さ設定があいまいになる(乾かすと短くなるので)
- いくらかっこよく切っても乾かすと違った形になる。
- すきバサミを使い、バサバサになる。(丁度いい軽さを入れられない)
- 前髪を上手く切ることが難しい。
- 髪質を見ながら切れないので収まりが悪くなる。
逆に、ドライカットではこのデメリットを全部ひっくり返す事ができます。つまり・・・
- 丁度いい長さ設定でカット出来るため、似合わせるように切ることができる。
- 自分でスタイリングした時にも同じような形になる。
- すきバサミを使わずにハサミで軽さを入れられる。(丁度いい軽さに仕上げられる)
- 前髪のクセを見ながら切り過ぎなくカットできる。
- 髪質を見ながら切れるので収まりの良いカットができる。
理想的な形に仕上げるには、ドライカットの方が向いています。乾かしてからカットするというだけではなく、独特のハサミの使い方(カット技術)でカットしていきます。文章で説明するのは難しいのですが、ベースカットから軽さを入れるまでかなり繊細に、かなり高速に一本一本を切っていくようなイメージでカットし、スタイルを仕上げていきます。
すきバサミを使いすぎると、髪型自体の収まりまで壊してしまいます。しかし、カットシザーで軽さを入れる技術があれば、軽いのに収まりの良いスタイルに仕上げられます。
しかし、ドライカットの技術は、実は大変難易度の高いものです。経験の長い美容師の方々でも習得している人はそう多くありません。なぜなら、美容師の過去の職場経験において、運よくドライカットを教えることのできるお店に在籍していたうえ、そこで何年もの経験を積み、ようやく習得できる技術だからです。
また、一般的にドライカットを行っているサロンは、お店としても美容師個人としても勉強会、講習会などで、日々の技能向上に時間的・経済的に多くのコストを費やしているため、必然的にカット料金が高いことがほとんどです。当店では、ドライカットの良さを多くの人々に知っていただきたいと思い、比較的リーズナブルなお値段で、ドライカットを提供しようと考えました。一人でも多くの人に、快適かつ洗練されたスタイルをお楽しみいただきたいと考えたからです。
あなたも当店のドライカットを体験してみて下さい。